バールベック


 
ジュピター神殿の6本の柱

  バール=神  ベック=土地
 

 世界でも最大規模のローマ神殿。古くからフェニキアの神バール信仰の中心地だったここを、征服したローマ皇帝は、土着の神に、ローマ人の崇拝する神を集合させ、神殿群を建築した。250年の歳月をかけたが、キリスト教が国教となり、結局未完 に終わる。            

 ジュピター神殿は幅50m 奥行89m紀元60年ごろ完成。神殿を支えた5千本の石柱の中6本が聳え立っている。

 

 

 

 

2.バールベック

と アンジェール遺跡

 

 

 

 

 

 


石柱の直径をアリサさんがはかる


 直径 2,2メートル 高さ 22メートルの円柱       

  倒れた石柱の直径をガイドのアリサさんが両手を広げてイメージしてくれました。その大きさ、そしてどのようにして、ここへ運びこんだのか驚きの連続でした。

 

 


 バッカス神殿


 お酒と演劇の神、バッカス神殿は36m×68m 、石柱42本 、紀元150年完成。   

 葡萄のレリーフの門と、ワインを片手に持つバッカスのモザイク、天井に残る細かい彫刻は、この神殿建設に、協力したローマ属州のシンボル等が、彫られている。

 通りを挟んで昔は地下で、ビーナス神殿と繋がっていた。           

             .

 


アンジェール

 アンジェールは多くの遺跡を誇るレバノンにおいて、唯一残るウマイヤ朝の城壁都市である。

 8世紀初頭、ウマイヤ朝のカリフは、ここに保養地として、宮殿を建設した。ビザンチン様式の影響を受けた遺跡である。

 所々にローマ・ビザンチンの廃墟から、持って来たと思われる石材が見られる。

 整然とした列柱道路を進むと、アーチが二重に重なった宮殿跡が見えてくる。アーチは白、黒の縞模様になっていて、イスラムのセンスを感じる。

 派手さはないが、あたりの山々との調和が、落ち着いた気分にさせてくれる。  

 

 

 

 

ホームへ    

旅へ

 3.パルミラへ